目標とする資格

ファッションの専門的な技術や知識の実力を認定する各種資格の合格を目指して学んでいくことは、ファッション業界で仕事をしていく上で必ず役立ちます。本校では各種検定の対策講座を開講。目標に合わせた資格へのチャレンジを応援します。
受験対象学科(◎:必須 ◯:任意 ◯:技術職を目指す場合は必須)
洋裁技術 認定 | パーソナルカラー 検定 | ファッション 色彩 能力検定 | ファッション ビジネス 能力検定 | ファッション 販売 能力検定 | パターン メーキング 技術検定 | AFT 色彩検定 | 専修学校 准教員 資格認定 (服飾) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級 | 中級 | 3級 | 2級 | 3級 | 2級 | 3級 | 2級 | 3級 | 2級 | 3級 | 2級 | ||
◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
洋裁技術認定(初級・中級)
本校は協会認定の指定校であるため技術試験が免除され、理論試験合格者は初級・中級の認定証を取得できます。日本ファッション教育振興協会が主催する認定試験です。
パーソナルカラー検定(2級・3級)
ファッションアドバイザーはもちろんのこと販売実務に携わる上で求められる資格です。ファッションやメイクの色選びの幅が広がります。
日本カラーコーディネーター協会が主催の検定です。
ファッション色彩能力検定(2級・3級)
カラーコーディネーター、デザイナー、ファッションアドバイザーなどの職種を志望する人は取得しておきたい資格です。日本ファッション教育振興協会が主催する能力検定です。
ファッションビジネス能力検定(2級・3級)
「ファッションビジネス知識」と「ファッション造形知識」の2科目で構成されています。ファッション業界で働くためにはぜひ取得したい資格です。日本ファッション教育振興協会が主催する能力検定です。
ファッション販売能力検定(2級・3級)
ファッションアドバイザーはもちろんのこと、販売実務を理解する上で必要な資格です。日本ファッション教育振興協会が主催する能力検定です。
パターンメーキング技術検定(2級・3級)
自分自身のレベルアップにも、またファッション業界への就職にも活かせます。日本ファッション教育振興協会が主催する技術検定です。
専修学校准教員資格認定(服飾)
在学中に所定の講習を受講すると、服飾関係の専修学校および各種学校の准教員の資格を取得することができます。
TEL. 03-3409-2661