公開講座詳細

404 冬

油絵・古典技法-グリザイユから彩色へ-

  • 見学(無料)
  • 体験(有料)
  • 途中受講
  • 初心者歓迎
  • ラベルの説明
見学(無料)
無料にて見学が可能です。
体験(有料)
有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
途中受講
開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
初心者歓迎
初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
美術専科
美術専科との合同講座になります。
講師
開催日
全6回  原則第2・4週 火曜日 1/9、1/23、1/30(午前)、1/30(午後)、2/27、3/26
時間
10:15 ~ 12:45
受講料
29,400円
申込み締切
2023年12月18日(月)

講座内容

絵を描くときに、色と形、明暗を同時に表現することはとても難しいことです。本講座では、人物をモデルに白と黒の明暗描写(グリザイユ)から始めて、油絵のベース作り、その上に彩色へと絵具を重ねて完成させます。これはレンブラントなどの古典絵画と共通する技法ですが、色と形を分節して描くため、初心者にも理解しやすい合理的な方法です。初めて絵筆を執る方や、今迄の制作方法がマンネリ化してしまった方々にもおすすめです。

カリキュラム

1/9 デッサン及びグリザイユとインプリミトゥーラ(有色地塗り)
1/23 グリザイユ(油絵具による明暗の下層描き)
1/30
(午前)
グリザイユ(油絵具による明暗の下層描き)
1/30
(午後)
グリザイユ又は上層彩色
2/27 上層彩色
3/25 上層彩色完成

初日の持参用具

●キャンバス(10~12号)
●スケッチブック
●鉛筆又は木炭
●ネリゴム
●油彩道具一式

教材費

画材はご自身でご用意ください。