公開講座詳細

424 冬

日本画制作・虎の巻

カテゴリー

  • 見学(無料)
  • 体験(有料)
  • 途中受講
  • 初心者歓迎
  • ラベルの説明
見学(無料)
無料にて見学が可能です。
体験(有料)
有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
途中受講
開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
初心者歓迎
初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
美術専科
美術専科との合同講座になります。
講師
開催日
全5回 原則第1・3週 金曜日 1/19、2/2、2/16、3/15、3/29(第5週)
時間
13:30~16:00
受講料
21,500円
申込み締切
2023年12月18日(月)

講座内容

日本絵画1000年の歴史が、膠(ニカワ)と岩絵具で描かれる現代日本画のルーツです。各自の描きたい絵のテーマに寄り添い、古来より秘伝とされた画法・描法の「虎の巻」から、それぞれの作品に合った表現技法をご指導いたします。初心者は道具・素材の扱い方や構図など絵作りの基礎から、経験者は高度な応用表現が学べます。希望者は落款(ハンコ)の作成を行う篆刻にも取り組めます。

カリキュラム

1/19

オリエンテーション  

エスキース・下図制作、個別指導

2/2

日本画制作、個別指導

2/16 日本画制作、個別指導
3/15 日本画制作、個別指導

3/29

(第5週)

日本画制作、個別指導  講評会

初日の持参用具

初心者は、F6号スケッチブックと鉛筆(HB/4B)、消しゴム。経験者は、日本画用具一式。                    それぞれが制作したい作品用のスケッチ、デッサン、または写真などの資料を持参。

教材費

受講料に含みます(画材は原則ご自身でご用意願います)。