講座内容
ボタニカル・アートは植物の形態を表現する科学性と鑑賞用として描く芸術性を兼ね備えた絵画です。植物の観察の仕方や画材の基本技法からしっかりと学び、ボタニカルアートの世界を感じていただけたらと思います。
描く楽しみや上達する喜びを味わい、植物に親しんでみませんか。絵を描く事が苦手でも植物が好きなら大丈夫。ガーデニング好きの方にもおススメです。
カリキュラム
初心者、基礎練習 |
継続生 |
||
10/23 |
鉛筆と消しゴムの扱い方 |
自由制作 |
|
11/13 |
カラーチャートを作りながら 絵の具の性質を学ぶ |
自由制作 |
|
11/27 |
光と影の法則を学ぶ |
自由制作 |
|
12/11 |
模写を通して彩色技法を学ぶ |
自由制作 |
初日の持参用具
●鉛筆、消しゴム、ねり消しゴム、カッター、スケッチブック
●持ち物詳細:鉛筆(HB,H)、消しゴム(トンボMONO)、ねり消しゴム・カッターナイフ、スケッチブック(マルマン社製VIFART H.P.surface サイズもしくはウィンザー&ニュートン コットマン 細目 いずれもサイズはF6)
二回目以降の持ち物は初回に講師より説明いたします。
●透明水彩絵の具、パレット、ポケットティッシュ、芯研器(紙ヤスリ)、ルーペ、羽ぼうき、筆(イタチ毛面相筆の中くらい)2本
※ご希望の方には、筆「桂」1本 1,400円で販売、2種類各1本2本セット2,800円で販売いたします。
教材費
初心者の方は、テキスト代として300円。