講座内容
現代日本画のルーツは絵巻物にあり!
描きながら様々な絵巻のドラマも楽しく学べる講座です。輪郭線と色面で描かれる絵巻物の特徴を研究しながら、あなたにしか描けない日本画作品をぜひ生み出してください。独自の裏彩色法などを取り入れた志世都式・制作技法を、初心者の方にも丁寧に指導いたします。希望者は絵巻の古典模写にも取り組めます。
カリキュラム
7/7 | 絵巻講義(作品解説、制作技法説明)→模本1の線を学ぶ・臨写(短時間模写)→個別制作・日本画 (自由制作、若しくは忠実な模写制作も可) |
7/21 |
模本2の線を学ぶ・臨写(短時間模写)とプチ講義 → 個別制作・日本画 |
8/4 | 模本3の線を学ぶ・臨写(短時間模写)とプチ講義 → 個別制作・日本画 (自由制作、若しくは忠実な模写制作も可) |
9/1 | 模本4の線を学ぶ・臨写(短時間模写)とプチ講義 → 個別制作・日本画 (自由制作、若しくは忠実な模写制作も可) |
9/15 | 模本5の線を学ぶ・臨写(短時間模写)とプチ講義 →個別制作・日本画 (自由制作、若しくは忠実な模写制作も可) |
9/29 (第5週) |
模本6の線を学ぶ・臨写(短時間模写)とプチ講義 → 個別制作・日本画 (自由制作、若しくは忠実な模写制作も可) |
初日の持参用具
筆記用具(鉛筆、ボールペン等とノート類)、半紙(書道用も可)
日本画経験者の方は、線描筆を数本お持ちください。
教材費
受講料に含みます(画材は原則ご自身でご用意願います)。