公開講座詳細

132 春

光を描く透明水彩画

  • 見学(無料)
  • 体験(有料)
  • 途中受講
  • 初心者歓迎
  • ラベルの説明
見学(無料)
無料にて見学が可能です。
体験(有料)
有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
途中受講
開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
初心者歓迎
初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
美術専科
美術専科との合同講座になります。
講師
開催日
全6回 原則第2・4週水曜日 4/12、4/26、5/10、5/24、6/14、6/28
時間
13:30 ~16:00
受講料
27,000円
申込み締切
2023年03月28日(火)

定員に余裕のある講座は締め切り後もお申込みが可能です。詳細はお電話、または「お問合せ」にてご連絡下さい。

講座内容

透明水彩の基本的な技法を紹介し、演習を繰り返して身につけながら作品を作っていく講座です。基礎から段階的に学んでいきたい方、初心者の方歓迎いたします。講師のデモンストレーションあり。印象をいかに作品にしていくか、光と影をテーマに色彩豊かに描いていく教室です。

カリキュラム

4/12 ヴェネツィア風景─建物の表現①
4/26    ヴェネツィア風景─建物の表現②
5/10 春の花を描く
5/24 陰影のある風景─影のかたち①
6/14 陰影のある風景─影のかたち②
6/28 鉛筆と絵の具で描く人物クロッキー
                                                                                                

初日の持参用具

・ コットン水彩紙ブロックタイプ(4号)…ウォーターフォードホワイト中目、アルシュ細目など

・ 筆…ナイロン毛丸筆(0,2号)、リス毛羽管筆(1,3号)、絵刷毛(穂の幅が7cm以上のもの)

・ 透明水彩絵の具(メーカー問わず)…オペラ、レモンイエロー、セルリアンブルー、バーントアンバー、ウルトラマリンを含む24色程度(セットに含まれていない色は購入してください)
  

・ 不透明水彩絵の具…メーカー問わずチタニウムホワイトまたはパーマネントホワイト

・ アルミパレット(24色以上)

・ クロッキー帳(A4〜F4程度)

・ 鉛筆(F,HB,B程度)

・ 練り消しゴム、プラスティック消しゴム

・ カッター

・ ティッシュペーパー

教材費

受講料に含みます(画材は原則ご自身でご用意願います)。