公開講座詳細

106 春

油絵・大作へのアプローチ

カテゴリー

  • 見学(無料)
  • 体験(有料)
  • 途中受講
  • 初心者歓迎
  • 美術専科
  • ラベルの説明
見学(無料)
無料にて見学が可能です。
体験(有料)
有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
途中受講
開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
初心者歓迎
初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
美術専科
美術専科との合同講座になります。
講師
開催日
全6回 原則 第1・3週 土曜日 4/15、4/22 (第4週)、5/13 (第2週)、5/20、6/3、6/17
時間
10:00 ~ 12:30
受講料
28,800円
申込み締切
2023年03月28日(火)

定員に余裕のある講座は、締め切り後もお申込み可能です。詳細は、お申し込み欄内の「お問い合わせ」または、お電話にて承ります。

講座内容

公募展の出品や、個展、グループ展等の開催を目指して大作を制作する人が増えています。大作を描くためには、構成力が不可欠です。この講座では30~50号程度の作品を制作し、主にエスキースを制作しながらイメージを表現するための、造形的で明解なコンポジションを考えていきます。イメージの展開、画面構成の基本を学ぶことで、より大きな作品を描く力を養います。

カリキュラム

4/15 静物(デッサン・エスキース)
4/22
(第4週)
静物(油彩制作)
5/13
(第2週)
静物(油彩制作)

5/20

静物(油彩制作)
6/3 静物(油彩制作)
6/17 静物(油彩制作)

初日の持参用具

エスキース材料:彩色用具、色紙(トーナルカラー)、カッター、のり

キャンバス:エスキースによる、サイズ(10~50号)

教材費

画材はご自身でご用意ください。