講座内容
一本の線を引くことから絵は始まります。様々なモチーフを色々な角度から観察し、まずは線描で自分なりの解釈を進めます。制作途中で起きた想像力を大事にする講座です。絵をより魅力あるものにするため描画材を自由に使ってイメージを深めていきます。鉛筆、ペン、グワッシュ、パステル、カラーインク等、画面に必要なら躊躇なく使うことを勧めます。コラージュなどの技法も組み合わせ、作品としてのドローイング制作を目指します。
カリキュラム
1/12 (第2週) |
アンティークドールと シクラメン |
1/19 | アンティークドールと シクラメン |
2/2 | 日常の風景 (スケッチや写真から) |
3/16 | 静物(モチーフ室から) |
3/30 | 静物(モチーフ室から) |
初日の持参用具
油絵の具以外、描画材は自由。
(水彩、アクリル、パステル、色エンピツ等)
支持体は平面で本人が描きやすいと思ったもの。
(スケッチブック、様々な紙、等)
教材費
受講料に含みます(画材は原則ご自身でご用意願います)。