講座内容
全2回、3日間、2日間の講座ではテーマを決めてひもづくりやタタラ成形による食器や花器などを作ります。
初めての方でも丁寧にご指導いたしますので安心して制作していただけます。
ご希望の釉薬を選んでいただき、完成した作品は後日のお渡しとなります。
<講座テーマ>
第1回 土鍋に挑戦!直火で使える器つくり(土鍋、グラタン皿などを制作)
第2回 春を飾ろう〜花器つくり(花瓶や一輪挿しなどを制作)
カリキュラム
テーマ1 | 1/21 | 手びねりによる成形(本体の成形・ヒモ作り) |
2/4 |
手びねりによる成形(蓋の成形・ヒモ作り) |
|
2/18 | 高台削り、取手つけ | |
テーマ2 | 3/18 | 手びねりによる成形(ヒモづくり・タタラづくり) |
3/25 | 加飾と高台けずり |
初日の持参用具
・エプロンまたは作業着
・スケッチブック
・筆記用具
・ぞうきん(又は古タオル)
・手ぬぐい(又は古布)
教材費
1000円〜1500円程度(粘土他)
焼成炉使用料
素焼き・本焼き 22,000円 ÷ 受講者人数 (最大4,400円)
※教材費・焼成炉使用料は会場で集金させていただきます。