公開講座詳細

121 春・夏

笠井一男の透明水彩で描く風景画〈午後の部〉

  • 見学(無料)
  • 体験(有料)
  • 途中受講
  • 初心者歓迎
  • ラベルの説明
見学(無料)
無料にて見学が可能です。
体験(有料)
有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
途中受講
開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
初心者歓迎
初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
美術専科
美術専科との合同講座になります。
講師
開催日
全6回 原則 第4週 金曜日 4/28、6/2、6/23、7/28、8/25、9/22
時間
14:00 ~ 17:00
受講料
31,200円
申込み締切
2023年04月17日(月)

定員に余裕のある講座は締め切り後もお申込みが可能です。詳細はお電話または「お問合せ」にてご連絡下さい。

講座内容

拙著『劇的に絵が変わる7つの方法』より
テーマを絞って1日2点、集中的にデモンストレーション付き実技指導で深堀りします。

皆さまのご要望にお応えし、この午後の講座を開講いたしました。
午前と午後の風景は違う素材となりますので、午前と午後を通してのご受講もお勧めいたします。
(午前の部の講座番号は120)

カリキュラム

4/28 アイテム別 基礎講座① ”新緑”特別講座
6/2 アイテム別 基礎講座② 街並みのバリエーションと実践
6/23 アイテム別 基礎講座③ 空気の層のバリエーションと実践
7/28 アイテム別 基礎講座④ 水と雲のバリエーションと実践
8/25 アイテム別 基礎講座⑤ 水面のバリエーションと実践
9/22 アイテム別 基礎講座⑥ ”紅葉”特別講座

初日の持参用具

・透明水彩絵の具
・水彩紙(できれば荒目)F6以上
・筆[大=リス毛、中=コリンスキー or リセーブル、小(細)]
・刷毛
・ガッシュ(白)
・マスキング液(めったに使いません)
・霧吹き(スプレー)

教材費

画材はご自身でご用意ください。