水彩ドローイング
カテゴリー
- 見学(無料)
- 体験(有料)
- 途中受講
- 初心者歓迎
- ラベルの説明
- 見学(無料)
- 無料にて見学が可能です。
- 体験(有料)
- 有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
- 途中受講
- 開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
- 初心者歓迎
- 初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
- 美術専科
- 美術専科との合同講座になります。
- 講師
- 山内和則独立美術協会会員 講師プロフィール
- 開催日
- 全5回 原則 第1・3木曜日 4/21、5/19、6/2、6/16、6/30 (第5週)
- 時間
- 10:15 ~ 12:45
- 受講料
- 21,000円
- 申込み締切
- 2022年04月04日(月)

受付終了
講座内容
一本の線を引くことから絵は始まります。様々なモチーフを色々な角度から観察し、まずは線描で自分なりの解釈を進めます。制作途中で起きた想像力を大事にする講座です。絵をより魅力あるものにするため描画材を自由に使ってイメージを深めていきます。鉛筆、ペン、グワッシュ、パステル、カラーインク等、画面に必要なら躊躇なく使うことを勧めます。コラージュなどの技法も組み合わせ、作品としてのドローイング制作を目指します。
カリキュラム
4/21 | チューリップを1日で描く |
5/19 | 踊り子(フラメンコのダンサー) |
6/2 | 踊り子(フラメンコのダンサー) |
6/16 | じょうろのある静物(じょうろ、花瓶、果実等) |
6/30 (第5週) | じょうろのある静物(じょうろ、花瓶、果実等) |
初日の持参用具
油絵の具以外、描画材は自由。
(水彩、アクリル、パステル、色エンピツ等)
支持体は平面で本人が描きやすいと思ったもの。
(スケッチブック、様々な紙、等)
教材費
受講料に含みます(画材は原則ご自身でご用意願います)。