~色と形がマスターできる~水彩画上達コース
カテゴリー
- 見学(無料)
- 体験(有料)
- 途中受講
- 初心者歓迎
- 美術専科
- ラベルの説明
- 見学(無料)
- 無料にて見学が可能です。
- 体験(有料)
- 有料にて各講座1回の体験が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
- 途中受講
- 開期途中からの受講が可能です。受講料は別途ご案内いたします。
- 初心者歓迎
- 初心者の方にも丁寧に指導いたします。安心してご受講ください。
- 美術専科
- 美術専科との合同講座になります。
- 講師
- 堀川理万子画家 講師プロフィール
- 開催日
- 全5回 原則第1・3週 土曜日 4/23(第4週)、5/7、5/21、6/4、6/18
- 時間
- 13:30 ~ 16:00
- 受講料
- 20,500円
- 申込み締切
- 2022年04月04日(月)

受付終了
講座内容
どんなふうに描けばいいか、迷っていますか?
自分らしい絵が描きたいと願っていますか?
色と形を学びながら解決していきましょう。とにかく描いてみて、それを積み重ねていくことで、わかることがたくさんあります。水彩絵の具は色が綺麗ですし、特徴的なテクスチャを持っています。毎回、テーマに沿った静物モチーフを一緒に描いてみましょう。
【開講日の変更】パンフレット記載の講座初日「4月16日(土)」は、「4月23日(土)」に変更となります。ご留意いただけますようお願い申し上げます。
カリキュラム
4/23 | 「リンドバーグ」にちなんだモチーフ |
5/7 | C・チャップリンにちなんだモチーフ第1回 |
5/21 | C・チャップリンにちなんだモチーフ第2回 |
6/4 | 「虫の日」にちなんだモチーフ |
6/18 | 「父の日」にちなんだモチーフ |
初日の持参用具
24色透明水彩絵の具セット(初めて買うのであれば、クサカベ社の透明水彩絵の具セット、手持ちのものがあれば、それでよい)、パーマネントホワイトのグアッシュ、24個以上仕切りのあるパレット、F6サイズの水彩紙パッド、水彩用筆(筆の根本が直径7-8mmほどの穂先の効く筆が1本あればよい)、Bー2Bの鉛筆、練り消しゴム、筆ふきの布
スマフォなどカメラがあれば、モチーフを記録するのに便利。
教材費
受講料に含みます(画材は原則ご自身でご用意願います) 。