カテゴリー
- 講師
- 金森宰司
新制作協会会員
- 開催日
- 全5回 原則第1・3週土曜日 7/3、7/17、8/21、9/4、9/18
- 時間
- 10:00 ~ 12:30
- 受講料
- 21,500円
- 申込み締切
- 2021年06月21日(月)

公募展の出品や、個展、グループ展等の開催を目指して大作を制作する人が増えています。大作を描くためには、ただ画面を大きくするということだけではなく、大画面に描くに足りる内容と、全体を支える密度と構成力が不可欠です。この講座では30~50号程度の作品を制作し、そのイメージを表現するための、造形的で明解なコンポジションを考えていきます。エスキースのつくり方、イメージの展開、画面構成の基本を学ぶことで、より大きな作品を描く力を養います。
【カリキュラム】
■7/3 静物(デッサン・エスキース)
■7/17 静物(油彩制作)
■8/21 静物(油彩制作)
■9/4 静物(油彩制作)
■9/18 静物(油彩制作)/講評会
【初日の持参用具】
◎エスキース材料:彩色用具、色紙(トーナルカラー)、カッター、のり
◎キャンバス:エスキースによるサイズ(10~50号)
夏講座の受付は5月17日開始となります