鈴木亘彦Nobuhiko suzuki 彫刻コース担当
彫刻家

経歴
- 1969年
- 神奈川県生まれ
- 1994年
- 東京造形大学美術II類(彫刻科)卒業
- 1995年
- 渡伯(ブラジル・サンパウロにて制作活動を行う)、1997 年帰国
- 主な個展
- 2020年
- 「銀紙魚」(日本橋髙島屋美術画廊X・東京)
- 2018年
- 「ポリスプ」〈`98`99`01`03`05`07`09 `11 `13`15〉(ギャラリー椿・東京)
- 2016年
- 「プラスチコンプ」〈`00`02`04`07`09 `11〉(山木美術・大阪)
- 2014年
- 「PLASTIC SWAMP-mossy」〈`03`04`06`09 `11〉(T.K.ART・大阪)
- 2012年
- 「FLIPPER」(日本橋髙島屋美術画廊X・東京)
- 2010年
- 「デトリタス—沼の断片化」(日本橋髙島屋美術画廊X・東京)
- 2008年
- 「粘性薄扁蟲—PLASTIC SWAMP」(日本橋髙島屋美術画廊X・東京)
- 2006年
- 「時粒の沼—薄荷と犬山椒」(日本橋髙島屋美術画廊・東京)
- 2005年
- 「机上の野池—屈折」(ワコール銀座アートスペース・東京) 、「エメラルド貯水池」(Y art gallery・大阪)
- 2004年
- 「The field pond is on the desk」〈`96`02 〉(Galeria Deco・サンパウロ、ブラジル)
- 2001年
- 「潜水夫:frogman」〈`97`99`00〉(大雅堂・京都)
- 2000年
- 「シエスタ」〈`98〉(Bunkamura Gallery・東京) 、「無色」(Gallery Maek-Hyang・大邱、韓国)
- 1999年
- 「Puddle」〈`98〉(新宿髙島屋お得意様サロン・東京) 、「透かしてみれば」(ギャラリーおいし・福岡)
- 1998年
- 「homegame」(セルヴィスギャラリー・大阪)
- 1997年
- 「透ケテ観エル」(日本橋髙島屋コンテンポラリーアートスペース・東京)
- 主なグループ展
- 2018年
- 「ARTIARKI Grand Opening」(ARTIARKI・利川、韓国)、「SIAE 2018 Sculpture Exhibition」(ソウル、韓国)
- 2015年
- 「キュリオス梯 Group Exhibition by Panty Hunting」(YUKI-SIS・東京)
- 2014年
- 「髙島屋幻想博物館展」(髙島屋・日本橋、大阪、京都、横浜、名古屋、新宿)
- 2012年
- 「SOMA DAS FORMAS」(Galeria Deco・サンパウロ、ブラジル)
- 2008年
- 「プサンビエンナーレ Network of Asia's Contemporary Art」(釡山文化会館・釡山、韓国)
- 「ニューアート展 2008 ブラジル×ヨコハマ 時の懸け橋」(横浜市民ギャラリー・神奈川)
- 「大海をはさむ隣国—日本ブラジル 100 年の近接」(Memorial da America Latina-Marta Traba・サンパウロ、ブラジル)
- 2005年
- 「Sculptuer Symposium in Chiang Mai」(チェンマイ大学付属ギャラリー・チェンマイ、タイ)
- 2004年
- 「The first swamp」studio deldede exhibition〈`05 `06 `07〉(SAVOIR VIVRE・東京)
- 2001年
- 「BOXARTExhibition」(リアスアーク美術館・宮城、静岡アートギャラリー・静岡、新潟市美術館・新潟、おかざき世界子ども美術博物館・愛知、高知県立美術館・高知〈`02〉)
- 2000年
- 「SPA2000(招待出展)」(ソウル市立美術館・ソウル、韓国)、「Easy Pop Art Show」〈`92`93`96〉(今立町休耕地・福井)
- 1999年
- 「Kimi Nii・ 鈴木亘彦 二人展」(プラザギャラリー・東京)、「小川泰生 ・ 鈴木亘彦 二人展」(Galeria Deco・サンパウロ、ブラジル)
- 1995年
- 「Artistas Japonesose Nipo-Braslleiros contemporaneos」(MACUSP サンパウロ大学付属現代美術館・サンパウロ、ブラジル)
- 「赤崎みま ・ 鈴木亘彦 二人展」(日本橋髙島屋コンテンポラリーアートスペース・東京)
- 主なコミッションワーク
- 2017年
- 彫刻作品設置 Chimsan Art Track International Sculpture Park(大邱、韓国) 、壁面作品設置 愛仁会高槻病院(大阪)
- 2016年
- 壁面作品設置 さいたま赤十字病院(埼玉) 2015 壁面作品設置 津山中央病院(岡山)
- 2014年
- 立体及び壁面作品設置 手稲渓仁会病院(北海道) 2011 壁面作品設置 足利赤十字病院(栃木)
- 2010年
- 壁面作品設置 竹泉荘 Mt.Zao Onsen Resort & Spa(宮城) 2009 出版『殴る女』表紙(荻野アンナ著・菊地信義装幀・集英社)
- 2007年
- 出版『絵封筒をおくろう』作品掲載(きたむらさとし/松田素子著・文化出版局)、出版『蟹と彼と私』表紙(荻野アンナ著・菊地信義装幀・集英社)
- 2006年
- 壁面作品設置 芝浦アイランド グローブタワー(東京) 2005 壁面作品設置 佐藤病院(愛知)
- 2003年
- 壁面作品設置 愛宕山フォレストタワー(東京) 、生物学模型製作展示 立体生命誌絵巻制作設置(JT 生命誌研究館〈BRH〉・大阪)
- 2000年
- ペアグラスワーク 茨木山水学園 Hoikuenrenewal (UZU・大阪) 、壁面作品設置 慶応大学 マルチメディアルーム(神奈川)
- 出版『Water Planet』参加(gram)、生物学模型製作展示 光合成 ・ 光とエネルギー展 参加(JT 生命誌研究館〈BRH〉・大阪)
- 1999年
- 立体及び壁面作品設置 Hotel 阪神 ロビーニッチ、カフェ(大阪) 1998 壁面作品設置 ダイセル工業 播磨研修センター(兵庫)